月がとっても蒼いからGO TO HEAVEN(HELL)【仮】

公開チラ裏のようなもの。自分語り上等

電車にて

眠い。 MUSEかっこいいな。 Supremacy。 おっさんに挟まれて座る。 肩寄せ合うカップルの異次元感がすごい。当然ながら誰も見向きもしない。 車内の乗客みんな別々の方向を見てる。ひとたび自分の世界から目線を外して周りを見渡すとすごく異質な感じ。いつ…

文明開化前夜 - Nexus7購入記【前編】

唐突ですが新型Nexus7買いました。32GBモデル。実物を見てほぼ即決。いろいろと思うところがあったのでその顛末をまとめておくです。旬のネタだしね!

きみのブログをまず、きみが楽しみなよ

近頃自分が好きな音楽や映画や漫画やゲームのことを書くために(今のところゲームしか書いてないけど)このブログとは別に趣味のブログを立てた。これがなかなか楽しい。 わたしはゲームを嗜むのだが、日々それほど時間を割くことができないことが多い。その…

ブログを続けられなくなる理由

思うところあって、決まったサイクルでブログにエントリをアップすることにしたんだけど、なかなか筆が進まない。「決まったサイクル」という試みをはじめるにあたって一番の懸念は「ネタを用意できるか」だったんだけど、幸いネタはいくつか思いついていて…

前を横切られる症候群

列に並んでると必ずと言っていいほど通行人に前を横切られる。前に並んでる人とさほど間が空いてなくても、軽く無理な感じで横切られる。何かそういう星の元に生まれてしまったんだろうか。ちなみにこのエントリはiPhoneのはてなブログアプリから書いている…

そのブコメは本当に自分の言葉なんだろうか?

近頃はてなブックマーク(はてブ)を使っていてふと思うことがある。それは「はてブでコメントを付ける時、そのコメントは本当に自分が感じたこと、思ったことを表しているのか?」と。 わたしは普段記事に目を通す時、はてブのコメント(ブコメ)を先に目を…

ブログ立ち上げ初期にやるべきことは?

ブログ立ち上げ初期って、エントリの質を上げていく以上に数を打てる体力をつけることが大事なのかもしれないなぁ。 どんなエントリが当たるか分からないし、また最初は、自分の持ち味みたいなものも把握できてないから、試行錯誤がたくさん必要だろうし。 …

SNS炎上の起爆剤は「ネタのドーピング」

近頃アルバイト店員の問題行動がTwitterやFacebookなどのSNSにアップされ炎上するという事件(?)が立て続けに起こっている。今までたまたま露見しなかったものが、一度「燃えた」ことで表出しやすくなってるのかはわからんけども、とにかく次から次へとよ…

今回の選挙ってなんだったんですかね? - 参議院選挙 2013

今回の参議院選挙はわたしもいろいろと思うところがあったので、あちらこちらで見聞きして印象に残ったこと、自分が思ったことを覚書として残しておく。こういうこと書くのにはまだまだ慣れないので、他人の受け売りも多いし、文章が拙かったり考察が浅薄な…

おとなの「ゲームは1日1時間」

かつて高橋名人はこう言いました。「ゲームは1日1時間」。 子どもがゲームに没頭し、ほかの事が疎かになってしまうことに歯止めをかけるための呪文だ。 わたしは今この言葉を改めて噛みしめている。ただし当時とは若干違ったニュアンスで。 以前と比べるとゲ…

わたしが思うブログのいいところ

タイトルがあって本文がある。 これがよい。 タイトルと本文のコンビネーション、この味わいはツイッターでは楽しめまい。

このブログの文体について

ブログ立ち上げから半年ほど経過しているがいまだに「文体」というものを決めかねている。 他のブログなんかを見ていると、「対誰か」を意識した文体が一般的だと思うけど、わたしの場合は今のところ、あまり他人に問いかけるような書き方をしてないつもり。…

わたしのブログネタは「鮮度管理」よりも「温度管理」

まだまだブログ更新を習慣化できていないわたしだ。 そんなわたしであるがゆえ、エントリのネタに関しては「温度管理」に気を遣うようにしている。 ブログの形態だったりテーマにもよるけど、そこにポストされるエントリにおいて一般的に重要視される要素っ…

続・天丼のスマートな食べ方がわからない

昨日のエントリとそれについたブコメを踏まえて今日も天丼を食べてきた。 あれこれ考えすぎて味がよく分からなかった。 結論。 細かいことを気にしすぎるのイクナイ!

三行でOK?

昨日書いたエントリ、最初なかなか文章がまとまらなかったので、とりあえず書きたいことの骨組みを書き出してみようと思って書いたのが下記。 以前にもブログを書いてたことがあって、そこでは映画についてよく書いてた。 がんばってエントリ書いてたけど、…

「好き」に目的をくっつけるには工夫が必要

今のこのブログを始める前にもブログを書いていたことがあった。そのブログは今のように無秩序に書き散らすだけではなくカテゴリごとにある程度まとまった記事を書いていて、特に鑑賞した映画についてはよくエントリを書いてた。 劇場に足を運ぶ頻度も高かっ…

天丼のスマートな食べ方がわからない

天丼を食べるたびに思う。あれの上手な食べ方ってどんなんなの?って。 「天丼食べるのに上手いも下手もないっしょ」と思うかもしれないけど、ご飯を覆うように盛られている天ぷらの隙間を縫ってご飯を食べるのはなかなか厄介だと思うのですよ。 「じゃあ先…

冴えたやり方

物事には適切かつ効果的なやり方が存在する。 わたしたちはそのことに対してあまりにも無知ではないだろうか。 例えば一部世間を賑わしている「規制」について。 例えば脱原発について。 例えばデモについて。 そのほかの様々なことについてもそう 市井の人…

ふりだしにもどる

近頃はややこしい事件やら出来事を目にすることが多く、加えて「物事をややこしく考えがち」というわたしの生来の性質があいまって、いろいろなことがこんがらがってきているので、いったんシンプルな思考になりたいと思いました。 って、既にこの説明のまわ…

生活の「ストック」を増やしたい

近頃日々意識していることがひとつある。 それは日常のあらゆることに対する「ストック」を作ること、それを使いやすい形で収納しておくこと。 それは例えば、こうしてブログを書くためのネタとかいうありきたりなストックから、毎度の食事の選択肢やら、あ…

マズそうなアレを見つけたときに最適なのは?

今朝、人気エントリーを眺めてたら、ブクマ数が浮上中って感じの著作権的にマズそうなサイトが目に留まった。「これは...」と思って、コメントのひとつでも付けようかと思ったけど、こういうマズいサイトの拡散に一役買うのも良くないか、と思ってその場はス…

よく飛ぶボールで生まれた記録があるとしたら

プロ野球の統一球の仕様が秘密裏に変わっていたことが話題になっておりますが、そんな中ひとつ「ちょっと待てよ...」と思ったことをひとつ。 去年に比べボールが飛びやすくなったことから「もし、去年このボールだったら引退しなくてよかった選手がいたかも…

ゲームは遠くになりにけり

スマブラの新キャラが話題になってて、「いいなぁ、楽しそうだなぁ」と思うも、わたしはロクにスマブラをやったことがない。っていうか、据え置き型の任天堂ハードが家にない。 あれだけファミコンに熱中したにもかかわらず、今リビングのテレビの横に鎮座ま…

あおいろ、日記のデジタル化に思う

2、3年前から毎日日記をつけるようにしているのだが、そこにはひとつこだわりがあって、それは「必ず手書きで記す」ということ。 これまでこの一点を譲らず続けてきたのだけれど、このところ日々の忙しさにかまけたり、単純に筆記するという肉体的疲労に対す…

「Pocket」はブログにとってポジティブなツールか?

わたしの観測範囲の話だけど、近頃にわかにPocket(旧 Read It Later)の注目度が上がっている気がする。 いわゆる「あとで読む」サービスとしてはいろんなアプリと連携していて定番感あるし、割と前からある気がしてたので「なんで今?」と不思議に思ってい…

救急車のサイレンは事件のかほり

東京に出てきたばかりのころ、夜に窓の外から救急車のサイレンが聞こえてくるのが怖かった。 救急車が走ってゆくその先、あるいは走ってきた先、そこには何か恐ろしい事件が起こったのだと妄想していた。そんな事件の空気を纏った救急車が身近な距離を走るこ…

画像載せるのめんどい

ナイスなエントリーを書くセオリーで「写真や画像を適宜入れる」というのをよく見るけど、これがわたしにはどうにも面倒に思われて、「このブログには画像はいらない!」と息巻いてどうにかこうにか言葉だけで完結させようと毎回四苦八苦しております。 だっ…

リマインダー習慣はじめました

その日にやっておくべきこと、やろうと思うことをメモしておく習慣はぼちぼちついてきたんだけど、そのメモを見返すことは相変わらず忘れてしまう。なので、iPhoneのアプリからリマインダーを飛ばすことにした。 「メモを見ろ」なんてリマインダーを飛ばすな…

娯楽としての「考える」

結構長い間「考えること」を放棄していたわたしだが、近頃は思うところあって、あーだこーだと考え事をするように努めている。 まだまだ過渡期なので(この後ずっと過渡期の可能性もある)、成果的なものは何一つ生み出せていないのが残念だけど、ひさびさの…

あおいろはメモの取り方を考える

近頃ひとつ、そこはかとなく悩んでいることがある。 それは「メモの取り方」である。 わたしは日ごろからメモを取ることにマメなほうだと思ってるんだが、近頃は「メモ」の形態も多様化していて何が最適な方法なのか非常に悩ましい。 こう言うと「なんだ?ア…