月がとっても蒼いからGO TO HEAVEN(HELL)【仮】

公開チラ裏のようなもの。自分語り上等

今年に見切りをつけて来年に備えるというライフハック

2013年も残り2週間ちょいという事実に気づいて体中の毛穴という毛穴から脂汗が噴き出しそう。

今年やろうと思ったこと、やるべきことの積み残しは例年のごとく頂上付近に霞がかかるほどの高さになっていて気が滅入るどころの話ではないんだが、もう焦ってもしょうがないんだし少し考え方変えたほうがいいんじゃないか?と閃いた。

そう、今年はもう諦めて今のうちから来年のスタートに向けて準備したらいいじゃん。2週間もあればスタートダッシュとは言わないまでも、ピストルの音と同時に走り出すくらいはできるのではないか?ムダにプレッシャー感じるよりそのほうがずっと良いはず。

「今年が終わってしまう!」と焦りを感じている人たちよ、わたしと一緒に今年に見切りをつけて来年にかけよう!

と自分に都合の良い理論を積み上げてダメ人間は出来上がっていく...。

でもあきらめも大事だと思うよ!

近頃ウォークマンががんばっているらしい

近頃ウォークマンががんばっているらしい。

一時期iPodに大きく水をあけられて国産ポータブルプレイヤーの雄は死んでしまうん?状態だったのに気づけば売り上げも追い越したとか(iPodからiPhoneへのユーザーのシフトも要因かもしんないけど)。

過去、iPod/iPhoneユーザー、即ちiTunesユーザーがウォークマンに乗り換える際の一番のネックって楽曲管理だったんだけど、ソニーもすっかり柔軟になられて最近の機種では楽曲のインポートはウォークマンに直接フォルダをドラッグでOKなんだそう。それどころかiTunesからの直接ドラッグでもOKなんだとか。再生記録やプレイリストなんかはどうなんの?という疑問もあるけど、ファイルの取り回しが楽なのは非常に好感持てます。ウォークマンの楽曲管理ソフトって悪評しか聞かなかったしなぁ。

対応ファイルフォーマットもMP3/WMA/ATRAC/リニアPCM/AACと主だったところは一通り押さえてる感じ。

ハイレゾ音源対応が一部話題だけど、その他にも既存の音源が良く聴こえるようなチューニングや機能の搭載、果てはノイズキャンセルを標準搭載する機種もあるってんで、長年Aplle製品にどっぷりなわたしもちょっとザワつきます。

「高音質っつったって、おめーそんなのわかんのかよ!」と言いたい気持ちもわかる。実際わたしはそんなに違いはわからん。でもわかる違いもある。その“違い”って微々たるものだったりするけど、意外と感動がある。その“感動”にはある程度お金を払う価値があるとわたしは思っている。

実際現行のウォークマンにどれほどの“感動”があるのかは今のところ不明だけど試聴してみる価値くらいはあるかもなぁ。

関連リンク

ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー

 

書いてたのしい。書いてうれしい。

自分の頭の中にしか存在しなかった言葉が文字となって吐き出される瞬間に凄い快感を感じる。自分の思い描いた形に近ければ近いほどその快感は倍増する。

例えそれを誰が読んでいなくとも、その内容がどれだけ拙くとも関係ない。まず何より言葉が文字となって目の前に現れるだけで楽しくて嬉しい。

こういう感覚を求めてわたしは書きたいって思ってるんだな。

あおいろが2013年買ってよかったと思ったもの

この手のエントリが流行ってるのでわたしも3つほど。

  • Nexus7
  • プロ野球スピリッツ2013
  • ちょっと良い炊飯器

Nexus7はいろんな人が書いてるし特に言うことなし。他の人が褒めてるの読んでくださいな。プロスピは最近こればっかやってる特に「スタープレイヤーモード」が熱い。今やわたしは楽天イーグルスの一員だ。

そして炊飯器。良い炊飯器で炊いたご飯は思っていた以上にうまい。炊飯器を笑うもの白飯に泣く。間違いない。

ルンバ?そんなもん放し飼いにできるスペースなんか我が家にはねーよ。ばーか。

Twitterの役割、ブログの役割

「どんなちょっとしたこともTwitterに書かないでブログで書くからな!!」などと言い始めてわずか数日だが、「やっぱブログにはブログの、TwitterにはTwitterの役割みたいなもんがあるのかもなー」なんて思い始めてる。

どれだけ「文字数にこだわらず少ない文字数でもブログ書くぜー」なんつったって、やっぱ1行2行程度の内容をやたらと書くのはスズメの涙ほどのPVしかない我がブログでもさすがにウザい。それじゃあってんで毎回毎回こうしてダラダラ書くのが良いのかって言うと微妙な気がする。などと考えてるうちに冒頭のような思いが湧いてきたのである。

なんだかんだTwitterってよくできてるわー。ちょっと思ったことをそれこそ「つぶやく」のにピッタリだもの。ブログなんかに書いたら「つぶやき」じゃなくてダベりですもの。しかもひとりで。

こんなわたしでもTwitterには何百かフォロワーがいるので、「つぶやき」でもそれなりに誰かに見られている前提があるけども、このブログっつったら「自分しか見てないんじゃないか?」って日もしょっちゅうなんで、もう密室で独り言垂れ流してる危ない人ですよ。

それはさておき。

あとTwitterって言い訳しやすいよね。言い訳っつってもネガティブな意味じゃなくて、ちょっとした補足がしやすいっていうか。普段そんなエクスキューズがどんだけ必要なんだ、どんだけ自意識過剰なんだと思うかもしれないけど、ちょっとした気休めにはなる。

その辺ブログって凄くやりづらい気がする。エントリごとで流動性がないっていうか。特に炎上したとき炎上エントリのあとに新たなエントリでリカバリしようとするけど、言葉を尽くしすぎて誤解が解けないことがある。語りすぎて誤解を深めてしまう。近頃叩かれてるブログもそういう傾向あるのかなって。

言葉足らずで招く誤解もあれば、言葉を尽くして招く誤解もある、と。もしかしたらその辺がブログの敷居の高さなのかもしれない。

もちろんブログにはブログの良いところ、有用な部分はたくさんあると思いますが。

その辺を使いこなすにはわたしはまだまだ未熟なようだけど...。

わたしはTwitter依存なのかもしんない

普通のツイート休止を自分に課してみたものの、これが意外とつらいことがじわじわとわかってきた。わたしはTwitter依存などではないと思っていたのだが、意外とそのケがあるようだ。

というのも、先ほど起こった驚きをツイートできずに悶々としている自分に気づいたからだ。

その驚きとは、たまたまMETAL GEAR SOLID Vの情報が目に入って“V”がプロローグ版の「GROUND ZEROES」と本編の「THE PHANTOM PAIN」の2段構えであることを知った。そしてそのことがわたしにはちょっとした驚きだった。ただそれだけのこと。
この「それだけのこと」が妙に引っかかる。

これがいつもだと「METAL GEAR SOLID Vって2本立てなのか...知らんかった」とツイートしてそれで終わりなんだけど、それができないだけで先ほどの驚きが消化不良のままでわたしの中に残っている。別にこんなこと大した内容でないにも関わらず。

そしてそんだけのことをネタにこんだけの中身のない文章を書いている。ある意味病気だ。

知らない間にTwitterを感情の捌け口にしてたんだなー。

SNS依存って意外と他人事じゃないかもしれません。

関連リンク

METAL GEAR SOLID V

 

Twitterは思考の流出か

Twitterって思考の流出だよなぁ。思いついたままにツイートしまくる行為はダバダバと水を垂れ流すことに似ている。

流水には流水の利用法があるが、貯水してこその使い道もある。

とりあえず水を溜めてお湯を沸かしてお風呂に入りたい。

って何の話だコレ。